Business
Domain
事業領域
青森県三戸町プロジェクト
三戸町は青森県南部に位置し、岩手県とも隣接しています。農業ではリンゴ栽培が特に有名です。
一方で高齢化や担い手不足の課題もあり、機械化高収益化が必要です。CREATE AGRIでは青森県初の
「サツマイモ産地化」に向けて三戸町と一緒に取り組んでいます。
北海道ニセコプロジェクト
「ニセコ」この町は冬になると、異国になる。
世界的に有名なパウダースノーを求め、海外スキーヤーが集まるリゾート地になります。一 方でリゾート化に伴い、夕食難民と言われる程、飲食店不足が問題となっています。CREATE AGRIでは冬のニセコで焼き芋を販売し、サツマイモの魅力発信に繋げ、日本が持つ農業の強さを伝えていきます。
農業環境保全事 業
CREATE AGRIでは開墾・草刈りのノウハウを活かし耕作放棄地の解消も取り組んでいます。耕作放棄地を開墾し畑に戻す作業を行う事で、使用可能な状態に戻す事でスムーズな就農に繋がっています。
またそのノウハウを活かし、手に負えない草刈りや太陽光パネルの草刈り管理等も行っています。
商品開発・販売
CREATE AGRIではオリジナルブランドを商品企画・開発から自社で行い、販売をしております。
サウナポテト
初めて干し芋の製造過程を見たとき、サツマイモがサウナに入っている。。。そう感じました。蒸されてから外に低温で干されるまるでサウナに入って、外気浴しているみたいでした。
そう、きっとサツマイモも「整ってます」
更に干し芋は植物本来の濃厚な甘さに加えて、多くの食物繊維やビタミン類、カリウム類が含まれています。そう、食べると腸も心も「ととのってます」
サウナポテトを食べて、身も心も腸も一緒にととのえよう!
農作業支援ツール開発
「農業は体力仕事」「農作業すると腰が痛くなる」そのような悩みや課題を解決するべく、CREATEAGRIでは農作業支援ツールの開発を進めています。現代の技術を活用し、農業者の健康や農作業助けるツールを開発を進めていきます。
※現在開発中
農業アパレル事業
「農家が作る、本格農業アパレル」をテーマにCREATE AGRIオリジナルアパレルを販売しております。
作業だけではなく普段着でも着れるように、制作しています。
Coming soon...
イベント事業
CREATE AGRIではイベント事業を運営しています。
COMPASSBOXマルシェ
「農業界に新しい指標を」をテーマに都市圏と生産者をつなぐ事を目的に
マルシェを開催しております。熊本、静岡、青森の若手農家3名が集結し、生産物を販売しております。
●詳細リンク(Instagram)
https://www.instagram.com/compass_box_jp/profilecard/?igsh=aGpub3Y2Z3BiN29u
発信事業
CREATE AGRIでは発信事業を運営しています。
ラジオ事業
番組名:ベジチャン
「今こそ農業だ!」をコンセプトにFM西東京毎週金曜日23時~ラジオを配信しています。
注目の農業話題や就農の仕方、家庭菜園向けの情報等発信しています。
ベジチャンでは番組スポンサーを募集しております。詳細はお問い合わせからご連絡お待ちしております。
●詳細リンク